生地屋の道具③
/ BLOG
こんにちは!
とうとう梅雨入りしましたね。。
今日の豊岡は、梅雨入りに相応しい(笑)雨模様です。
嫌われがちな雨ですが、雨は天からの恵み、、ある程度雨量もなければ農作物を育たないし、水不足にもなります。
どんな事も『バランス』が大切ですね!
そんな誰もが憂鬱な気分になりがちな『梅雨』ですが、マイナスにとらえず、梅雨を楽しみましょうね!
さてさて、2度ブログにUPした『生地屋の道具シリーズ』(勝手にシリーズにしてますが。。笑)
今日は生地屋の道具シリーズ③をお届けします。
①でご紹介した『ルーペ』、覚えていらっしゃいますか?
そう!生地の織りを見るアレです。 その進化バージョンをご紹介します!
双眼鏡の様な形状ですが、このルーペは光るんです!!
こんな風に!!
覗くと、、、
こんな感じです。 私の撮影力が弱く、ちょっと分かりずらいですが、よく見えます。
でも、生地の種類によっては、すでにお伝えしたルーペの方がよく見える場合もあります。
同じルーペでも、その時々で使い分けをします。
何事も、『適材適所』ですね!!
今日は、ルーペの進化型をお伝えしました。
また、次回の『生地屋の道具シーズ』を楽しみにしてくださいね!!
#豊岡鞄
#生地
#専門道具
#ルーペ
#梅雨
#適材適所